
(羽田)世界を旅する茶室
(羽田)世界を旅する茶室
バイリンガル茶道家・保科眞智子氏による茶道体験(日英対応)
サービス内容
日時:3月2日(日)11時〜17時 (予約制)満席になり次第終了 会場:羽田エアポートガーデン グランドホワイエエリア(羽田空港国際線ターミナル隣接) *地図参照 最寄駅:京急線、東京モノレール 羽田空港第三ターミナル駅徒歩5分 内容: バイリンガル茶道家・保科眞智子氏による茶道体験(日英対応) プレミアムプラン 限定54名 時間:45分 価格:15,000円(税込) 内容:「世界を旅するモバイル茶室」で茶室体験 詳細 組立式茶室「世界を旅するモバイル茶室」にて旧大名家末裔の茶道家保科眞智子による、茶室体験。 まぼろしの京抹茶 御銘「白栲」(安土桃山時代から受け継がれる希少なほんず製法。かつて将軍に献上された極上抹茶)とイベント限定特製和菓子「むすび旅」を使用した非常にプレミアムな茶室体験を味わえます。 保科眞智子とは https://charen.tokyo/ja/ ■ゆかり 戦国武将保科家、高遠藩祖、上総飯野藩主13代次女。会津藩祖保科正之公末裔。 北白川宮能久親王玄孫、16代徳川家達公玄孫、徳川家康公19親等。曾祖母・保科武子(旧宮家・香淳皇后女官長)、祖母・保科順子(徳川宗家・水墨画家)、母(茶道家)に大きな影響を受ける。 ■茶会 シェーンブルン宮殿 茶会 / ウィーン工科大学(2023) 在オーストリア日本国大使公邸 茶会(2023) ロースドルフ城 凱旋茶会/ウィーン応用美術大学(2023) ONCE UPON NOW 1873-2023,ヨハンナ・リードル/東京藝術大学、駐日オーストリア大使館(2023) 日仏友好160周年ジャポニスム2018・ARETheパリ記念茶会(2018) 世界科学館サミット2017 茶会 / 日本科学未来館(2017) ジャパンエキスポ・プレミアム2017スリランカ(2017) ■講師 上智大学非常勤講師 国際茶道文化協会英語茶道教室講師 (公財)国際茶道文化協会 英語茶道教室 (2022〜) (株)淡交社「英語DE茶の湯」講座(2022〜) ■メディア 東京都富裕層インバウンド、NHK国際放送、NHKラジオ深夜便(ベストリスナーズセレクション選出)、ジャパンタイムズ、日経ARIA、家庭画報、婦人画報、VOOX ほか




今後の予定
連絡先
Japan, Tokyo, Ota City, Haneda Airport2 Chome−7−1 羽田エアポートガーデン
kariya.y@lesamis.co.jp